- 盗聴器発見調査
盗聴器が仕掛けられたコンセントの見分け方!ペン型盗聴器の特徴も紹介

盗聴器には様々な種類がありますが、最も多く利用されているのはコンセント型(コンセントタップ型)とペン型の2種類です。
どちらも巧妙に偽装されているため、盗聴器について何の知識も持たない人がコンセント型(コンセントタップ型)やペン型盗聴器を見分けるのは困難です。
そこでこのページではコンセント型(コンセントタップ型)・ペン型盗聴器をうまく見分ける方法や、効率良く盗聴器を発見するコツを伝授します。
この記事の目次
盗聴器が仕掛けられたコンセントの見分け方を紹介!
特定の周波数に対応した受信機を用意する
一般的にコンセント型盗聴器には、Ach・Bch・Cchの周波数が使われており、この3種類の周波数に対応が可能な専用の受信機を用意する必要が出てきます。
専用の受信機は見た目はトランシーバーのような形状で、この受信機に対してコンセント型盗聴器が送信機となり、コンセント型盗聴器から拾った音声を聴けるのです。
そのため専用の受信機をコンセントに使用した際に異常反応が出た場合は、それは盗聴器であると断定して良いでしょう。
最近身の回りで異常がないか確かめる
下記に挙げる3点に思い当たる節がある場合も、コンセント型盗聴器を仕掛けられている可能性があります。
- 最近、テレビやラジオの雑音が気になり始めた
- これまでには存在しかったコンセントがついていることに気づいた (またはその疑いが強い)
- 周囲に誰もいないのに家で話した内容を他人が知られている
このような兆候に思いあたりがあれば、コンセント型盗聴器が仕掛けられた可能性が非常に高いので要注意です。
素人ではコンセントの盗聴器を見分けるのは困難
ただ専用の受信機をAch・Bch・Cch毎に買い揃えるとなるとかなりの出費になりますし、素人では巧妙にタンスの影や目立たないコンセントに設置された盗聴器を発見するのは困難です。
コンセント型盗聴器を1度も見たことがない人には一体どんなものなのかイメージが湧かないかもしれませんが、見た目は普段わたしたちが家庭で使っているコンセントと完全に同じです。
また、コンセントの中に巧妙に盗聴器が仕掛けられているので、外から判別することは盗聴器発見のプロであっても困難です。
しかもコンセント型盗聴器は一般的なコンセントと同様、単純にコンセントに差し込むだけですぐに使用でき、故障しない限り電力が確保されているので永久に盗聴器としての役割を果たします。
そのため、素人での発見は難しく、専用の業者や盗聴器発見に精通した探偵に依頼した方が、ヘタに機器を買うより安上がりかつ安心できるでしょう。
盗聴器発見サービス比較 | |
---|---|
名称 | 特徴 |
詳細を見る |
・おすすめ度:★★★★★ ・料金:22,000円~ ・盗聴器調査・発見専門 ・日本全国24時間365日受付対応 ・見積もり後の追加料金無し!安心の明朗会計 |
盗聴器が仕掛けられたコンセントを見つけた際の注意点
コンセント盗聴器に関する注意点と心得についてお伝えしておきます。
電源プラグに差し込んだ状態で使用するため、一歩間違えれば感電するリスクがあります。
また、下手に外すとそれを察知した犯人に逆上され、何をされるか分かりません。
素人判断でむやみに調査するのは危険ですから、見つけた場合は警察に立ちたってもらった上で盗聴器発見の専門業者や探偵に依頼することをおすすめします。
コンセント盗聴器の次に多いペン型盗聴器の見分け方も紹介
コンセント型盗聴器に次いで多いと言われている、ペン型盗聴器の見分け方や発見方法を紹介していきます。
ペン型盗聴器はその名の通り、見た目は普通のペンの形をしています。
おもにボイスレコーダー-、つまり録音機としても役割を果たしており、会議や研修、重要な打ち合わせなどのビジネスシーンで日常的に使われています。
もちろん普通のボールペンとして使うこともできますが、そのせいで手元にあっても違和感なく使ってしまい、気づかれることなく盗聴されていまう事があるのです。
見覚えのないペンが増えていたら注意
筆者が遭遇したケースだと会社のペン立ての中に盗聴器が仕込まれていました。
正直なところ見た目は普通のペンとほとんど違いがなく、見分けるのはプロであっても非常に困難です。
中に盗聴器が仕込んである分、辛うじて見た目が少しゴツい、普通のペンより少し重いという見分け方はありますが、普通のペンでもゴツくて重い種類は多いので、怪しいペンや見覚えのないペンがあれば中身を分解して中身を確認するのも手でしょう。
ペン立てや引き出しなど複数のペンがある場所に注意
ペン立てや引き出しには複数のペンがあり、新しい種類が増えても違和感がなく気づかれないため、ペン型の盗聴器が仕掛けられやすい場所となっています。
本来、ペン型盗聴器は盗聴器でなく録音機として使われることを想定しており、ビジネスシーンで営業の会話内容を録音し、後でパソコンで再生するのに使われます。
しかし、社員が悪口を言っていないか確認したい社長がオフィスに仕掛けるなど、盗聴目的で使われることも多いのが現実です。
発見するには常に周りに変化がないか気を配り、不審なペンが増えていたら静かに調査することをオススメします。見つけても「盗聴器を見つけた!」などと言わないようにしましょう。
コンセント・ペン型盗聴器の見分け方と発見方法まとめ
今回はコンセント型盗聴器とペン型盗聴器の見分け方と発見する方法について解説しました。
中にはこの記事を読んで初めてコンセント型・ペン型の盗聴器が存在することに驚いた人もいるのではないでしょうか。
コンセント型盗聴器とペン型盗聴器の共通点は発見しにくいことですが、勘の鋭い人ならふとしたきっかけで見つけられる事もあります。
ただ素人で見つけるのは難しく、特にコンセント型の盗聴器は素人が外そうとすると感電したり、盗聴がバレて逆上した犯人に襲われる危険があるので要注意です。
1日も早く盗聴器を発見して安心をしたいのなら、信頼と実績の高い盗聴器発見の専門業者や探偵に相談することをオススメします。
盗聴器発見サービス比較 | |
---|---|
名称 | 特徴 |
詳細を見る |
・おすすめ度:★★★★★ ・料金:22,000円~ ・盗聴器調査・発見専門 ・日本全国24時間365日受付対応 ・見積もり後の追加料金無し!安心の明朗会計 |
浮気調査に強い探偵を探す
関連記事一覧
-
探偵FAQ2025/5/22 75293view
盗聴器が発見できる無料アプリランキング!効果や注意点についても紹介!
誰もが盗聴の危険にさらされている今、「自分だけは大丈夫!」と思うのは、とても怖いことです。自分がどこかで誰かに盗聴されて...
-
探偵FAQ2025/1/6 4556view
探偵にいじめ調査を依頼できる?事例や証拠集めの実態を紹介
この記事の目次 1. 探偵にいじめ調査を依頼できる?2. 探偵のいじめ調査の内容3. 探偵のい...
-
探偵FAQ2025/5/22 5792view
探偵を雇う心理やメリット|1日だけ雇った場合の料金はいくら?
この記事の目次 1. 探偵を雇う心理とは2. 探偵を1日だけ雇った場合の費用目安はいくら?3....
-
探偵FAQ2025/1/6 7421view
探偵に依頼する流れを解説|主な依頼内容や注意点も紹介
この記事の目次 1. 探偵の依頼の流れを解説2. 探偵に依頼できる内容と依頼できない内容につい...
-
探偵FAQ2025/5/22 6537view
悪質探偵の詐欺の手口や特徴を解説|騙されたら返金は可能?
世の中には仕事をするフリをして、実は何にもしないで金だけ請求する探偵、あるいは調査の結果知り得た個人の秘密をネタに、ター...
-
探偵FAQ2025/5/22 12060view
SNSやネットで人探しをするコツと注意点!探し方やおすすめサイトも紹介
人探しというと昔は探偵や警察に依頼するのが主でしたが、最近ではネットやSNSで人探しをしている人も多いです。 そこで今回...
-
探偵FAQ2025/1/6 104423view
警察官と結婚すると身辺調査される理由やどこまで調べられるか紹介
安定しており給料も高く、頼りがいのある警察官は結婚相手として人気の職業です。 しかし、警察官と結婚をすると身辺調査をされ...
-
探偵FAQ2025/5/22 13798view
携帯番号調査を探偵(興信所)に依頼すると違法|料金やリスクを紹介
「夫が見知らぬ携帯番号にかけているので身元を知りたい」「この番号のビジネス相手が信頼できるか確かめたい」「無言電話の相手...
-
探偵FAQ2025/5/22 5084view
探偵に借金調査を依頼した時の料金(費用)相場は?調査内容や方法も紹介
「娘が結婚を考えている相手に借金が無いか調べてほしい」「内定者がちゃんとした人物か確認したいので、借金調査をお願いしたい...
-
探偵FAQ2025/5/22 11081view
銀行口座調査は探偵(興信所)が最適?費用相場なども紹介!
「元夫が養育費を支払わないので、強制執行をするために銀行口座の残高を調べたい」「息子がサラ金からお金を借りていないかどう...