MENU

厳選掲載離婚問題に強い弁護士ランキング

※表示順について

弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。

・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています
・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数
条件から弁護士を検索する

茨城県で離婚に強い弁護士に相談する

  • 離婚問題に注力

    • 女性弁護士対応可能
    • 土日対応
    • 電話相談可
    離婚解決の専門チームが 「心からの想い」を叶えるサポートを提供

    ベリーベスト法律事務所

    インフォメーション

    所在地 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
    最寄駅 ■東京 東京メトロ南北線 [六本木一丁目]2番出口より徒歩3分
    相談料 初回60分無料
    着手金 お問い合わせください

    ベリーベスト法律事務所の特徴

    ベリーベスト法律事務所は全国75拠点(※1)をもつ日本有数の弁護士事務所です。離婚問題に高いノウハウをもつ専門チームが、様々なシチュエーションの離婚の悩みやトラブルにワンストップで対応。依頼者の離婚後の生活を見据えながら、納得のいく解決を目指して最後まで親身に寄り添います。(※1)2025年3月現在
    050-5268-7361
    受付時間
    平日9:30~21:00 土日9:30~18:00
  • 弁護士法人リーガルプラス かしま法律事務所

    弁護士法人リーガルプラス かしま法律事務所アイキャッチ

    インフォメーション

    所在地 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中字東山321-1
    最寄駅 JR鹿島神宮駅からお車またはタクシーのご利用で約10分
    相談料 初回相談無料

    弁護士法人リーガルプラス かしま法律事務所の特徴

    弁護士法人リーガルプラスかしま法律事務所は、鹿嶋市のイオン鹿嶋店近くに位置し、離婚問題を含む家事事件の相談に親身に対応しています。オンライン相談も可能で、完全個室・無料駐車場を完備。茨城県鹿行地域から千葉県北総地域まで幅広く対応し、相談しやすい環境を整えています。
  • 弁護士法人萩原総合法律事務所(本部・常総支所・ひたちなか支所)

    弁護士法人萩原総合法律事務所(本部・常総支所・ひたちなか支所)アイキャッチ

    インフォメーション

    所在地 本部(筑西市):〒308-0041 茨城県筑西市乙828番3 SATOHビル2階
    常総支所:〒303-0031 茨城県常総市水海道山田町1120-2 田内ビル
    ひたちなか支所:〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川3-21-8 東功ビル2階2号室
    最寄駅 本部(筑西市):JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道真岡線「下館駅」南口 徒歩1分
    常総支所:関東鉄道常総線「水海道駅」徒歩5分
    ひたちなか支所:ひたちなか市役所、ひたちなか警察署のすぐ側
    相談料 5,500円(税込)/30分
    11,000円(税込)/1時間

    弁護士法人萩原総合法律事務所(本部・常総支所・ひたちなか支所)の特徴

    弁護士法人萩原総合法律事務所は、筑西市・常総市・ひたちなか市の3拠点を有し、茨城県最大規模の体制で離婚・慰謝料・親権など家庭内の法律問題に幅広く対応しています。地域密着型のサービスを大切にし、依頼者一人ひとりに最適な解決策を提案。相談者の不安を軽減し、迅速な問題解決に取り組む姿勢が高く評価されています。アクセス良好な立地に加え、明確な料金設定で安心して相談可能です。
  • 磯山法律事務所

    磯山法律事務所アイキャッチ

    インフォメーション

    所在地 〒300-0043 茨城県土浦市中央1-15-6
    最寄駅 JR在来線 土浦駅 徒歩16分
    相談料 5,500円(税込)/30分あたり

    磯山法律事務所の特徴

    磯山法律事務所は、茨城県土浦市に拠点を置き、離婚・男女問題をはじめとする家庭内トラブルに幅広く対応しています。財産分与や親権、慰謝料請求といった法的問題に対し、地元出身の4名の弁護士がそれぞれの経験と視点を活かし、丁寧に対応します。法テラスの無料法律相談制度にも対応しており、初めての方でも安心して相談できます。土浦・つくば地域を中心に茨城全域・近隣県まで広く対応。
  • 水戸ひばり法律事務所(水戸事務所・ひたちなか事務所)

    水戸ひばり法律事務所(水戸事務所・ひたちなか事務所)アイキャッチ

    インフォメーション

    所在地 水戸事務所:〒310-0062 茨城県水戸市大町1丁目2番33号 メビウス102号室
    ひたちなか事務所:〒312-0018 ひたちなか市笹野町2丁目1-1 ガーデンヒルズ U202
    最寄駅 水戸事務所:JR在来線・鹿島臨海鉄道「水戸駅」徒歩11分
    ひたちなか事務所:JR在来線・ひたちなか海浜鉄道「勝田駅」徒歩22分
    相談料 初回相談無料/60分まで
    ※以降30分ごとに3,300円(税込)

    水戸ひばり法律事務所(水戸事務所・ひたちなか事務所)の特徴

    弁護士法人水戸ひばり法律事務所は、水戸市・ひたちなか市に拠点を構える地域密着型の法律事務所です。離婚や親権、養育費、慰謝料請求といった離婚に関する問題について、初回60分無料の法律相談を通じて気軽にご相談いただけます。キッズスペース完備、丁寧な説明とこまめな報告で、相談者の納得と安心を大切にした対応を心がけています。茨城県内の幅広いエリアからのアクセスも良好です。
  • 弁護士法人 長瀬総合法律事務所(牛久本部・日立支所・水戸支所・守谷支所)

    弁護士法人 長瀬総合法律事務所(牛久本部・日立支所・水戸支所・守谷支所)アイキャッチ

    インフォメーション

    所在地 牛久本部:〒300-1234 茨城県牛久市中央5-20-11 牛久駅前ビル201
    日立支所:〒317-0073 日立市幸町1-4-1 日立駅前ビル4階
    水戸支所:〒310-0803 水戸市城南1-7-5 第6プリンスビル7階
    守谷支所:〒302-0115 茨城県守谷市中央4丁目21-1 重兵衛ビル201号室
    最寄駅 牛久本部:JR常磐線・牛久駅 東口から徒歩1分
    日立支所:JR常磐線・日立駅 中央口から徒歩1分
    水戸支所:JR常磐線・水戸駅 南口から徒歩8分
    守谷支所:JR常磐線・守谷駅から徒歩約3分
    相談料 初回相談無料/60分まで
    ※以降30分ごとに5,500円(税込)

    弁護士法人 長瀬総合法律事務所(牛久本部・日立支所・水戸支所・守谷支所)の特徴

    弁護士法人長瀬総合法律事務所は、牛久市を本部に日立・水戸・守谷に支所を展開し、茨城県内の離婚問題に注力する法律事務所です。年間100件超の相談実績を持ち、財産分与や親権問題など複雑な離婚案件にも豊富な経験で対応。完全個室での面談や女性弁護士によるサポート体制、キッズスペース完備など、相談者に寄り添った細やかな対応が魅力です。初回相談は60分無料で実施されています。

茨城県の離婚問題について

茨城県の離婚に対応している弁護士事務所

このページでは、茨城県での離婚問題・調停に対応する弁護士事務所を掲載しています。離婚問題・調停への実際の対応については、各弁護士事務所へご確認ください。

弁護士法人リーガルプラス かしま法律事務所

弁護士法人リーガルプラス かしま法律事務所アイキャッチ

弁護士法人リーガルプラスかしま法律事務所は、鹿嶋市のイオン鹿嶋店近くに位置し、離婚問題を含む家事事件の相談に親身に対応しています。オンライン相談も可能で、完全個室・無料駐車場を完備。茨城県鹿行地域から千葉県北総地域まで幅広く対応し、相談しやすい環境を整えています。

弁護士法人リーガルプラス かしま法律事務所の概要
事務所名 弁護士法人リーガルプラス かしま法律事務所
所在地 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中字東山321-1
受付時間 平日・土曜 9:30〜18:00
所属弁護士 齋藤 碧/佐々木 英人
相談料 初回相談無料
アクセス JR鹿島神宮駅からお車またはタクシーのご利用で約10分
  • 初回相談は無料で、平日・土曜の夜20時まで予約可能
  • 完全個室の相談室でプライバシーを徹底保護
  • オンライン相談にも対応しており、来所が難しい方にも配慮
  • かしま法律事務所は弁護士2名が在籍し、丁寧な説明と迅速な対応を重視
  • イオン鹿嶋店すぐそばで駐車場完備、車でのアクセスも便利

茨城県鹿嶋市・神栖市エリアで離婚問題にお悩みの方へ。弁護士法人リーガルプラスかしま法律事務所では、プライバシーに配慮した完全個室での相談を行い、オンライン面談にも対応。離婚にまつわる養育費、親権、慰謝料などの問題に、経験豊富な弁護士が丁寧に対応します。まずは初回無料相談で一歩を踏み出してみませんか。

弁護士法人萩原総合法律事務所(本部・常総支所・ひたちなか支所)

弁護士法人萩原総合法律事務所(本部・常総支所・ひたちなか支所)アイキャッチ

弁護士法人萩原総合法律事務所は、筑西市・常総市・ひたちなか市の3拠点を有し、茨城県最大規模の体制で離婚・慰謝料・親権など家庭内の法律問題に幅広く対応しています。地域密着型のサービスを大切にし、依頼者一人ひとりに最適な解決策を提案。相談者の不安を軽減し、迅速な問題解決に取り組む姿勢が高く評価されています。アクセス良好な立地に加え、明確な料金設定で安心して相談可能です。

弁護士法人萩原総合法律事務所(本部・常総支所・ひたちなか支所)の概要
事務所名 弁護士法人萩原総合法律事務所(本部・常総支所・ひたちなか支所)
所在地 本部(筑西市):〒308-0041 茨城県筑西市乙828番3 SATOHビル2階
常総支所:〒303-0031 茨城県常総市水海道山田町1120-2 田内ビル
ひたちなか支所:〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川3-21-8 東功ビル2階2号室
受付時間 平日 9:00~12:00、13:00~17:30
所属弁護士 代表弁護士 萩原 慎二
相談料 5,500円(税込)/30分
11,000円(税込)/1時間
アクセス 本部(筑西市):JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道真岡線「下館駅」南口 徒歩1分
常総支所:関東鉄道常総線「水海道駅」徒歩5分
ひたちなか支所:ひたちなか市役所、ひたちなか警察署のすぐ側
  • 茨城県内3拠点(筑西市・常総市・ひたちなか市)を構え、地域密着の迅速な相談対応が可能
  • 10名の弁護士が在籍し、茨城県内最大規模の体制で離婚問題にも幅広く対応
  • 離婚に伴う親権・慰謝料・養育費などにも、依頼者に寄り添った丁寧なサポートを徹底
  • 駅近・駐車場完備などアクセスに優れた立地で相談しやすい
  • 相談料は30分5,500円、1時間11,000円と明確な料金提示で安心

離婚や夫婦関係のトラブルでお悩みの方にとって、弁護士法人萩原総合法律事務所は心強い味方となるでしょう。茨城県内に3つの拠点を構え、地域に密着した対応を大切にしている同事務所では、親権・養育費・慰謝料などの複雑な問題に対しても、依頼者の気持ちに寄り添いながら迅速かつ丁寧に対応してくれます。地元の法律問題を熟知した弁護士が、あなたの悩みにしっかり寄り添ってくれます。

磯山法律事務所

磯山法律事務所アイキャッチ

磯山法律事務所は、茨城県土浦市に拠点を置き、離婚・男女問題をはじめとする家庭内トラブルに幅広く対応しています。財産分与や親権、慰謝料請求といった法的問題に対し、地元出身の4名の弁護士がそれぞれの経験と視点を活かし、丁寧に対応します。法テラスの無料法律相談制度にも対応しており、初めての方でも安心して相談できます。土浦・つくば地域を中心に茨城全域・近隣県まで広く対応。

磯山法律事務所の概要
事務所名 磯山法律事務所
所在地 〒300-0043 茨城県土浦市中央1-15-6
受付時間 平日 9:00〜18:00
所属弁護士 代表弁護士 磯山 正善
相談料 5,500円(税込)/30分あたり
アクセス JR在来線 土浦駅 徒歩16分
  • 40年以上の歴史を持つ地域密着型の法律事務所で、茨城県南地域を中心に多数の実績
  • 財産分与・親権・不倫慰謝料請求など離婚問題に幅広く対応し、丁寧なヒアリングを重視
  • 所属弁護士は4名体制で、それぞれが地域出身で信頼感があり、親身な相談が可能
  • 法テラスの法律相談援助制度の利用が可能で、条件に該当すれば相談料が無料に

離婚にともなう財産分与や親権、不倫慰謝料請求など、複雑で感情的な問題に直面している方にとって、磯山法律事務所は心強い存在となるでしょう。地元茨城で40年以上の信頼と実績を築いてきた同事務所では、4名の弁護士が在籍し、丁寧な聞き取りと的確なアドバイスで問題解決に向けて伴走してくれます。初めての法律相談でも安心して一歩を踏み出せる環境が整っています。

水戸ひばり法律事務所(水戸事務所・ひたちなか事務所)

水戸ひばり法律事務所(水戸事務所・ひたちなか事務所)アイキャッチ

弁護士法人水戸ひばり法律事務所は、水戸市・ひたちなか市に拠点を構える地域密着型の法律事務所です。離婚や親権、養育費、慰謝料請求といった離婚に関する問題について、初回60分無料の法律相談を通じて気軽にご相談いただけます。キッズスペース完備、丁寧な説明とこまめな報告で、相談者の納得と安心を大切にした対応を心がけています。茨城県内の幅広いエリアからのアクセスも良好です。

水戸ひばり法律事務所(水戸事務所・ひたちなか事務所)の概要
事務所名 水戸ひばり法律事務所(水戸事務所・ひたちなか事務所)
所在地 水戸事務所:〒310-0062 茨城県水戸市大町1丁目2番33号 メビウス102号室
ひたちなか事務所:〒312-0018 ひたちなか市笹野町2丁目1-1 ガーデンヒルズ U202
受付時間 平日 9:30〜19:00
土曜 10:00〜17:00
所属弁護士 水戸事務所:清水 繁/菊池 俊輔
ひたちなか事務所:岩村 道子/関根 駿
相談料 初回相談無料/60分まで
※以降30分ごとに3,300円(税込)
アクセス 水戸事務所:JR在来線・鹿島臨海鉄道「水戸駅」徒歩11分
ひたちなか事務所:JR在来線・ひたちなか海浜鉄道「勝田駅」徒歩22分
  • 初回相談60分無料で、離婚問題に関する相談のハードルを低く設定
  • 子連れでも安心して来所できるキッズスペース完備の相談環境
  • 水戸・ひたちなかの2拠点展開で、茨城県広域からのアクセスにも対応
  • 離婚や親権、養育費、慰謝料問題に強い経験豊富な弁護士が在籍
  • 依頼者との対話と丁寧な説明を重視し、納得できる解決を共に目指す姿勢

離婚に直面し、将来への不安を抱えていらっしゃる方へ。水戸ひばり法律事務所は、初回60分無料相談やお子様連れでも安心なキッズスペースなど、相談しやすい環境づくりにこだわっています。離婚に伴う慰謝料や親権、財産分与など、感情と法的手続きが絡む複雑な問題も、依頼者とともに最適な解決策を模索します。地元茨城の頼れる法律パートナーとして、まずは一歩を踏み出してみませんか。

弁護士法人 長瀬総合法律事務所(牛久本部・日立支所・水戸支所・守谷支所)

弁護士法人 長瀬総合法律事務所(牛久本部・日立支所・水戸支所・守谷支所)アイキャッチ

弁護士法人長瀬総合法律事務所は、牛久市を本部に日立・水戸・守谷に支所を展開し、茨城県内の離婚問題に注力する法律事務所です。年間100件超の相談実績を持ち、財産分与や親権問題など複雑な離婚案件にも豊富な経験で対応。完全個室での面談や女性弁護士によるサポート体制、キッズスペース完備など、相談者に寄り添った細やかな対応が魅力です。初回相談は60分無料で実施されています。

弁護士法人 長瀬総合法律事務所(牛久本部・日立支所・水戸支所・守谷支所)の概要
事務所名 弁護士法人 長瀬総合法律事務所(牛久本部・日立支所・水戸支所・守谷支所)
所在地 牛久本部:〒300-1234 茨城県牛久市中央5-20-11 牛久駅前ビル201
日立支所:〒317-0073 日立市幸町1-4-1 日立駅前ビル4階
水戸支所:〒310-0803 水戸市城南1-7-5 第6プリンスビル7階
守谷支所:〒302-0115 茨城県守谷市中央4丁目21-1 重兵衛ビル201号室
受付時間 月から土 9:00~17:00
所属弁護士 代表弁護士 長瀬 佑志
相談料 初回相談無料/60分まで
※以降30分ごとに5,500円(税込)
アクセス 牛久本部:JR常磐線・牛久駅 東口から徒歩1分
日立支所:JR常磐線・日立駅 中央口から徒歩1分
水戸支所:JR常磐線・水戸駅 南口から徒歩8分
守谷支所:JR常磐線・守谷駅から徒歩約3分
  • 初回60分無料相談を実施、早期相談で離婚問題の早期解決を目指せる
  • 年間100件以上の離婚相談実績、財産分与や親権など専門性の高い問題にも強い
  • 完全個室での相談、キッズスペース設置など相談者のプライバシーと安心に配慮
  • 牛久・日立・水戸・守谷に拠点があり、通いやすく柔軟な対応が可能
  • 女性弁護士も在籍し、異性には話しづらい内容でも安心して相談できる

離婚問題に直面している方にとって、弁護士法人長瀬総合法律事務所は安心して相談できる存在です。初回60分無料相談に加え、完全個室での相談対応、キッズスペース完備など、配慮の行き届いた環境が整っています。茨城県内に複数拠点を構え、地域に根ざした支援体制のもとで、離婚後の生活を見据えた最善の解決策を一緒に考えてくれる法律事務所です。

茨城県で離婚問題の弁護士をお探しの方へ

茨城県の法テラスでの離婚事件対応数は全国第30位

日本司法支援センター 法テラスが発表した統計資料によると、2015年に茨城県の法テラスで民事法律扶助が行われた件数は年間1,356件でした。その内訳を見ると、離婚に関係する案件は251件で、この件数は全都道府県のなかで第30位という下位ランクに位置しています。前年比を見ると22件の減少となっており、全国的に離婚に関する民事法律扶助の件数が増加傾向にあるなか、茨城県では約1割も減っています。茨城県では離婚の件数自体が減っているのでしょうか。では、茨城県の離婚に関する実態を見て行きましょう。

茨城県では弁護士への有料法律相談の件数が大幅減

日弁連がまとめた「弁護士白書」を見ると、茨城県における有料の法律相談件数は2014年度には1,056件でしたが2015年には825件へと大幅に減少しています。また、無料法律相談の件数に関しても同じく2,255件から2,126件となり、いずれも減少傾向にあることがわかります。さらに、民事法律扶助の件数の推移を調査すると、こちらも1,378件から1,356件へと僅かですが減っていました。このように、茨城県では離婚関連の民事法律扶助に関しては減少しているとはいえ前年と大きく変わらない件数ですが、弁護士会などが実施する法律相談は有料のものを中心に減少していく方向にあるようです。

茨城県の人口は全都道府県のなかで第11位に位置し、日立市・ひたちなか市には日立グループの工場が数多く置かれるなど、製造業を中心に経済的にも発展しています。弁護士への需要もとても高い状態が続いていますが、県内で活動する弁護士の人数は充分なのでしょうか。「弁護士白書」のデータから2015年の茨城県民1万人当たりの弁護士数を調査すると、その数は0.92人という非常に少ない値でした。この値は全国で5番目に少ないものとなり、東京都の1万人あたり13人と比較するとその少なさが際立ちます。この数字から判断すると、茨城県では弁護士不足が深刻なものであると言えるでしょう。

茨城県の離婚問題の現状

茨城県の協議離婚の件数は増加し、離婚調停・離婚訴訟は減少

厚生労働省が発表した平成27年(2015年)の人口動態調査のデータによると、2015年の茨城県の離婚件数は5,190件でした。前年の離婚件数は4,955件だったため235件と大きく増加していることになります。内訳をみると、5,190件のうち夫婦の合意だけで離婚に至る協議離婚は4,524件で、協議離婚の件数は前年比+208件となっています。この値は、茨城県の離婚件数の前年比+235件の大半を占めており、離婚件数が増える大きな要素と考えられます。家庭裁判所を含む手続き(離婚調停・離婚訴訟)を経て離婚に至ったケースに関しても前年より27件増えている状況ですが、数値だけで判断すると茨城県では調停や訴訟を経て離婚するケースよりも夫婦間の合意だけで離婚する協議離婚のケースが大幅に増えていると言えます。

離婚率(人口1000人あたりの離婚件数)の推移に目を向けると、茨城県の離婚率の推移は以下のようになっています。

離婚率
平成27年(2015年) 1.80
平成26年(2014年) 1.72
平成25年(2013年) 1.74
平成22年(2010年) 1.94
平成17年(2005年) 1.99
平成12年(2000年) 1.97
平成7年(1995年) 1.45
平成2年(1990年) 1.06
昭和60年(1985年) 1.14
昭和55年(1980年) 0.91

このように推移で見ると茨城県では2005年の離婚率1.99をピークに、離婚率が減少傾向となっています。全国的な傾向と等しく2015年にはわずかに増加していますが、この年の離婚率1.80は全国平均の 1.81以下に留まっています。しかしながら、47都道府県のなかでの順位を見ると、13番目という比較的高いランクに位置しており、離婚件数が前年より増加している茨城県では今後は離婚率が増加傾向に転じていくと考えられます。

慰謝料・養育費…離婚はお金の問題でもある

離婚は、単に戸籍の記載を分けるための問題だけではなく、2人の男女が婚姻を経て1つにした生計を2つに分ける、お金の問題でもあります。共有財産をどのように分けるか、は基本として、子どもがいる場合は養育費の問題が発生します。

養育費については、養育費算定表が裁判所のホームページに公開されており、子の人数/年齢、夫・妻 双方の年収によって、養育費の目安を算定することができます。

この表をもとにすると、たとえば14歳以下の子がひとり、夫の年収が500万円、妻が専業主婦で収入ゼロの場合、月に4万円から6万円あたりが相場です。この算定表は、東京・大阪の裁判官による共同研究で作成されたものです。

また、不貞など、夫・妻どちらかに明らかな離婚の原因がある場合は、慰謝料の問題も出てきます。慰謝料の額面については、離婚原因の重大さや、年収レベルによっても大きく異なりますが、上記のような一般的な会社員であれば100万円~300万円が相場と言われています。実際の算定には、東京都の年収相場や、お住いの地域であった支払い事例も、ある程度影響するかもしれません。

夫にも妻にも、それぞれ離婚後の生活がある以上、離婚に至る感情的な問題の大半は、最終的にこうしたお金の問題へと収束されます。当然ながら、当人同士での協議は不調に終わることも少なくなく、離婚問題・調停への対応に優れた弁護士を味方にできるかどうかが、正当な養育費・慰謝料の獲得のカギとなります。

司法統計に見る、男女の離婚動機の違い

最高裁判所が発表している司法統計年報「性別離婚申し立ての動機別割合の推移(1975-2015)」によると、男女別の離婚原因は下記の通り。

男性 女性
性格が合わない 61.3% 性格が合わない 40.5%
その他 21.2% 生活費を渡さない 28.3%
精神的に虐待する 18.7% 精神的に虐待する 25.6%
家族親族と折り合いが悪い 14.9% 暴力を振るう 22.7%
異性関係 14.8% 異性関係 18.0%
性的不調和 13.1% その他 12.4%
浪費する 12.4% 浪費する 11.3%
同居に応じない 9.9% 家庭を捨てて省みない 9.0%
暴力を振るう 8.5% 家族親族と折り合いが悪い 7.6%
家庭を捨てて省みない 6.3% 性的不調和 7.6%
病気 5.1% 酒を飲みすぎる 6.4%
生活費を渡さない 4.4% 不詳 4.8%
不詳 3.1% 病気 2.8%
酒を飲みすぎる 2.4% 同居に応じない 2.4%

※「性別離婚申し立ての動機別割合の推移(1975-2015)」の2015年データ
※動機は1件につき3点まで重複計上 / 申し立て総数に対する比率

生計・生活に直結する「生活費を渡さない」はもちろん、「精神的に虐待する」「暴力を振るう」の2点についても、合計すると48.3% と、「性格が合わない」の40.5%を超えてトップにあたります。

性格や精神面、関係性の部分の問題と解釈する男性に対して、女性の場合、いわゆるドメスティック・バイオレンスといわれるような、生存上の脅威となるような理由が上位に来ていることが特徴的で、離婚した女性のさらされた厳しい状況が垣間見えます。

茨城県の離婚問題に対する取り組み

茨城県のドメスティック・バイオレンスに対する取り組み

このような夫婦・家族・カップル間での暴力の防止と被害者の保護を目的に、2001年10月、超党派の女性議員による議員立法によって「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(配偶者暴力防止法)」いわゆるDV防止法が制定されました。

全国の自治体では、この法律に基づく基本計画を策定し、女性を中心としたドメスティック・バイオレンスに悩む方々を支援するための取り組みを推進しています。

茨城県では、配偶者や恋人からの暴力、ストーカー行為などで悩む方を支援するため、茨城県福祉相談センター(配偶者暴力相談支援センター)を設置し、平日の9:00~21:00、土日祝日の9:00~17:00に029-221-4166で電話相談を受け付けています。また、女性相談センターでは、専門の女性相談員がDV被害などに関する相談に対応し、問題解決に向けて被害者を継続的に支援しています。殴る蹴るなどの身体的な暴力のほか、無視する、大声で怒鳴るなどの精神的な暴力、行動を規制する、交友関係を監視するなどの社会的な暴力、生活費を渡さないなどの経済的な暴力、性的暴力、子供を巻き込む暴力など、様々な行為をDV(ドメスティック・バイオレンス)と言います。配偶者からの暴力(DV)で悩んでいる方は、まずは電話で相談をしてください。相談料は無料です。配偶者からの暴力や生命に対する脅迫を受けた場合、地方裁判所に保護命令を申し立てることができます。内縁関係・元配偶者・同居している交際相手も対象となります。茨城県でDV被害を相談できる窓口には以下の表の公的施設のほか、「NPO法人ウィメンズネットらいず」などの民間団体もあります。

相談窓口 連絡先
古河市配偶者暴力相談支援センター 0280-92-7209
茨城県消費生活センター 消費者ホットライン188
法テラス茨城 050-3383-5390
県警県民安心センター 029-301-9110
県警女性専用相談電話 029-301-8107

茨城県福祉相談センター(茨城県配偶者暴力相談支援センター)は、休日でも相談に対応しており、茨城県警察女性専用相談電話029-301-8107は24時間対応していますが、もしご自身に重大な危険が迫っている場合には、迷うことなく警察(事件発生時)110番に通報しましょう。茨城県警察においては「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づき、援助を受けたい旨の申し出があり、それを相当である認めた場合には国家公安委員会規則で定められた援助を行っています。

また、県警の人身安全対策課では、女性安心パートナー(女性警察官)による防犯講話を定期的に実施しています。防犯講話では、被害防止方策などをお話しし、被害を受けている方が身を守るための具体的な行動などを指導しています。DV被害を受けている方は勇気をもって関係機関に相談して下さい。

茨城県の離婚問題を解決するには

茨城県弁護士会は県内7か所に法律相談センターを常設

茨城県弁護士会では、以下の表のように県内7か所に法律相談センターを開設しています。相談料金は30分で5,000円(税別)です。相談は要予約となっていますので、各センターに電話で申し込んで下さい。茨城弁護士会では、県民にとって法律相談が身近なものとなるよう環境づくりに力を入れています。2016年3月31日の時点で茨城県弁護士会に所属する弁護士数などをご案内いたします。

水戸法律相談センター 土浦法律相談センター
下妻法律相談センター 鹿嶋法律相談センター
日立法律相談センター 龍ケ崎法律相談センター
守谷法律相談センター

会員数(2016年3月31日現在)

弁護士 269人
弁護士法人会員 158法人
外国特別会員 1人

茨城県で離婚問題に悩む皆様へ

離婚理由は、性格の不一致、経済的な問題、浮気などの不義、相手からの暴力など様々ですが、離婚を決意したとき、あなたはどのような行動をとりますか。友人や家族に相談する人が多いと思いますが、財産分与など法律的な知識が必要な事柄に関しては不安を感じるのではないでしょうか。離婚を決断したとき、離婚後の新たな生活に対する不安を払拭するためには、法律の専門家の助けを借りることが近道かも知れません。既婚者の3分の1は離婚しているという現実があります。自らを不幸にするほどの大きな悩みを抱えながら夫婦生活を続けるのか、お互いの幸せのために離婚を選ぶかは、それぞれの考え方です。しかし、もしあなたが幸せな未来を手に入れるために離婚を決断したなら、納得できる方法で確実に離婚問題を解決するため、茨城県の環境をよく理解し、当事者の事情に対して親身になってくれる、信頼できる弁護士のサポートが重要な役割を担うでしょう。

弁護士会の法律相談センター、配偶者暴力相談支援センター、茨城県警の相談窓口など、DVや離婚に関する相談ができる窓口は県内に多数存在します。離婚問題で悩んでいる方は、離婚後の新たな生活をより良いものとするためにも、一人で悩みを抱え込まず第3者に相談してみましょう。公的な支援策も多数あります。法律的な知識があるかないかで離婚に関する様々な条件も大きく変わってしまうでしょう。自分自身が納得できる離婚ができるよう、まずは相談してみましょう。あなたが納得できる最善の解決策が見つかるかもしれません。